アロマで豊かな生活を!
Jill WellingtonによるPixabayからの画像
現代社会の生活の中で知らず知らずのうちにストレスがたまってはいないでしょうか?
仕事・人間関係・睡眠不足。。人それぞれに悩みはあると思います。
ストレスがたまると集中力・食欲がなくなる、イライラするなど体に不調を招きます。
アロマにはたくさんの種類があり、香りは脳にダイレクトに働きかけるので様々な効能を得ることができます。
なのでアロマを使ってストレス解消してみることをオススメします。
この記事では(リフレッシュ/リラックス/安眠)効果のあるアロマをご紹介します!
〈1〉ティートゥリー
・すっきりとした清潔感のある香り。
・疲れた心をリフレッシュし、集中力・記憶力を高める効果があります。
〈2〉グレープフルーツ
・みずみずしく爽やかな香り。
・フレッシュな香りはハッピーな気分になり心配や不安・緊張を解きほぐします。
〈3〉レモン
・フレッシュなレモンそのままの香り。
・気分をリフレッシュさせ、集中力・記憶力を高める効果があります。
〈1〉オレンジ・スイート
・爽やかでフルーティな香り。
・リラックス効果があり、不安や緊張・ストレスを和らげる効果があります。
〈2〉ゼラニウム
・バラのようなフローラルな香り。
・自律神経やホルモンバランスを整え、ストレスによる不調に効果的です。
・情緒不安定・更年期障害などに効果があります。
〈3〉ラベンダー
・ハーブの爽やかさのある甘い香り。
・自律神経を整える作用があり、不安や緊張・ストレスを和らげ心を落ち着かせてくれます。
〈1〉オレンジ・スイート
・爽やかでフルーティな香り。
・疲れや緊張をほぐし、リラックスや安眠効果があります。
〈2〉ベルガモット
・フレッシュで甘い上品な香り。
・ストレスや疲れを和らげ、甘い香りはリラックス効果があり深い眠りへ入れます。
〈3〉ラベンダー
・ハーブの爽やかさのある甘い香り。
・心身共にリラックスし副交感神経を優位にする効果があり、心地よい睡眠へ導いてくれます。
私は疲れに疲れきったときには癒しを求めアロマの香りでハァ~~っとリラックスしています。
みなさんも今日はスッキリした気分になって爽やかな一日を送りたい!疲れたからリラックスしたいな~♪っていうときには好みのアロマで日々の疲れを癒してくださいね♪
また、職場の上司とそりが合わない。窮屈な人間関係に疲れちゃった。そんな毎日に心が折れそう。。なんてこともあるでしょう。
そんなときは安眠効果のあるアロマでリラックスして、ぐーーっすり眠って嫌なことなんて忘れてしまいましょう!
私が1番気に入っているのはやっぱり「ハーブの女王」とも呼ばれるラベンダーですね。
その効果も万能といわれているので、アロマ初心者の方もまずはラベンダーを試してみるといいと思います。
他にもたくさんの種類があるので、みなさんも自分に合った香り・効果を試してみてくださいね!
コメント